2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

treeコマンドの日本語文字化け対応

ディレクトリの階層構造をツリー形式で表示してくれるtreeコマンド。 非常に便利なのだが、そのままだと日本語が文字化けしてしまう。 日本語ファイル名を含んでいる場合には「-N」オプションを付けることで文字化けを回避できる。 $ tree -N tree-sample/ t…

Rationalで分数を扱う

数学パズルをやっていて、Rationalというモジュールが出てきた。 用途としては「分数を実現する」というもので、Pythonで言うところのfractionsと同等(だと思う)。 r1 = Rational(1, 3) r2 = Rational(2, 3) puts r1 + r2 # => 1/1 puts r1 - r2 # => -1/3…

listenToとstopListeningで対象のイベント監視を行う

BackboneのlistenToとstopListeningについて。 これらを使うと「特定のオブジェクト上で発生したイベントを監視する/監視をやめる」というのを実装することができる。 var listener = _.extend({}, Backbone.Events); var target = _.extend({}, Backbone.Ev…

Marshalで配列をコピーする

プログラマ脳を鍛える数学パズルを一日一問写経しながらすすめてる。 すると、rubyで配列をコピーするのにMarshalというモジュールを使用していた。 見慣れないモジュールだったのでちょっと調べてみた。 本来はファイルに文字列などを書き出すためのものら…

range関数を使用した配列の生成

久しぶりにコードを読んでいて感動した。 Pythonの配列を初期化する時に、range関数を使用してできることを知った。 ary = [n for n in range(10)] print(ary) # => [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] 一定の間隔を持っていたり、特定の長さで値は適当でよい配…