2017-01-01から1年間の記事一覧

gitでマージ済みのブランチを一括削除する。

git

開発がある程度進んできて不要なトピックブランチが増えてきたときの対処法。

brew upgradeしたらpyenv経由で入れた実行ファイルが動かなくなった。

pyenv経由でインストールしたpython2/3に紐づく実行ファイルが実行できなくなったので対応した。

brewで入れたfish 2.7.0でitermのwarningが出ないようにする。

github上では修正対応されたプルリクがマージされたようだが、brewではまだインストール出来ないので自分で修正して対応した。

kindleの「位置No」とは何者か調べてみた。

kindleに表示される位置Noが一体何者なのか気になったので調べてみた。

Railsガールズの記事でRailsチュートリアル環境を作った。

Rails Girlsの記事を元にRailsチュートリアル環境の構築を行った。

連続した値の配列を作る。

php

phpでも美しく連番になっている配列を作る方法があった。

実行時引数を参照する。

php

phpでスクリプトを書く時に、実行時引数の利用方法を毎回検索してしまうのでまとめておく。

型ヒントを使ってみる。

python3.5以降で利用できるようになった、「型ヒント」というのを使ってみた。

「vimをつかってくれてありがとう」を表示させない。

vim

vimを使っていると、bashのタブに「vimを使ってくれてありがとう」という文が表示される事がある。 これを防ぐには、以下の内容を.vimrcに追記する。 set notitle つまり、「vimが勝手にタイトルを変えてしまう」というのが原因らしい。

「dash」というライブラリを使ってみた。

Python向けのwebアプリ開発用ライブラリ「dash」を使ってみました。

「数学ガール ゲーデルの不完全性定理」を読んだ。

数学ガールの「ゲーデルの不完全性定理」を読んでみたので感想など。

楽天ブックスAPIで書籍検索してみた。

自分用に書籍管理アプリを作りたくて、書籍検索をするためにpython3から楽天ブックスAPIを使ってみた。

新しいライブラリを追加する。

Pythonistaをさらに便利にするためにPythonで使えるライブラリを追加してみたのでその方法を共有。

さくらインターネット上WordpressをSSL化した。

さくらインターネットのコントロールパネルからSSL設定をしたら意外と簡単だった。

Amazon MasterCardクラシックを選んだ理由。

先日、新しいクレジットカードとしてAmazonクラシックカードを申し込んだ。 その思いとか選んだ理由などをまとめておく。

supersetのインストールと初期設定。

macOS上にsupersetをインストールしたのでまとめておく。

カレントブランチのコミットを一発でプッシュする。

git

カレントブランチのコミットをリモート(origin)にプッシュするためのものをワンライナーで書いた。

「自然言語処理の基礎と技術」を読んだ感想。

「自然言語処理の基本と技術」という本を読んだので、簡単に感想をまとめておく。

PHPでCLIな文字列URLエンコードアプリを書いた。

php

最近、APIアプリのテストでエンコードされた文字列が必要なることが多くなったので、PHPでCLIな文字列URLエンコードアプリを書いてみた。 とりあえずソースコード。 パスの通ったところに以下のようなPHPスクリプトを配置。 自分はホーム直下に.binディレク…

superset再インストール時、admin登録ではまった。

「superset」というBIツールを昔使っていて、再度使おうとしてインストールしたらadminユーザーの作成で失敗してしまったので、対処法と合わせてまとめておく。

「ダイエットを科学する」という本を読んだ。

「ダイエットを科学する」という本を読んだ。

bitbucketからgithubにリポジトリを移行した。

githubを有料アカウントにしてprivateリポジトリの制限がなくなったため、bitbucketにあるリポジトリをgithubに移しました。 その時の手順まとめ。

jupyterにhaskellを実行する環境を作る。

いわゆる「すごいH本」を買って写経したいと思ったので、jupyterでhaskellを動かせる環境を作りました。

正規分布のグラフを図示してみる。

r

Rで正規分布に従う変数を無作為抽出し、それを図示してみます。(「Rによるやさしい統計学」の4章あたりのまとめです。)

ファイ係数を計算する。

r

Rでファイ係数を計算してみます。

2変数間の相関係数を計算してみる。

r

Rを使って相関係数を求めてみます。

標準化された得点を求める。

r

Rを用いてデータを標準化された値(標準得点)を求めてみます。

標準偏差を計算する。

r

Rを用いて標準偏差を計算してみます。

jasmineを試してみた。

JavaScript用のフレームワークで「Jasmine」を使ってみる機会があったので調べてみた。 公式サイトに行ってライブラリを落としてきてもいいし、npm installでもいいらしい。 今回はこちらにならってライブラリをダウンロードして使ってみた。 テストを記述す…

「FQDN」とは?

初めて聞いた単語だったので調べてみた。 参考: FQDN - @IT ネットワーク用語事典 FQDN: 完全ドメイン名(Fully Qualified Domain Name) ホスト名やドメイン名を省略せずに指定した記述方式のこと 例えば、「www.shakyo-programmer.com」はホスト名「www」…