実行時引数を参照する。

phpスクリプトを書く時に、実行時引数の利用方法を毎回検索してしまうのでまとめておく。

phpでの実行時引数については、「$argc」と「$argv」を使うことで利用できる。

<?php
if ($argc < 3) { // $argc: 実行時引数の個数(実行したスクリプト名も含む)
  print &#039;More params needed&#039;;
  exit(1);
}

print $argv[0]; // 実行されたスクリプト名
print $argv[1]; // 引数1
print $argv[2]; // 引数2

$argcという定数にはスクリプトに渡された引数の数、$argvという配列には渡された引数の各値が入っている。

ここで注意が必要なのは「$argcも$argvも実行されたスクリプトを含む」ということ。
例えば上のサンプルを「args.php」という名前のスクリプトにして、引数を渡して実行してみる。

$ php args.php 1 2
args.php12

このように、$argcは引数以外にもスクリプト自身も1として数えており、$argv[0]にはスクリプト名が入っていることがわかる。
何度かハマったので注意する。