HomeBrewを使ってMacにgoをインストールする

この記事を読んでPython2.7からgoに変換する「grumpy」というツールを試してみたくなった。
...と思ったら、手元のMacにgoの実行環境がなかったので、HomeBrewを使ってサクッとインストールした。

$ brew install go
==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/go-1.7.4_1.el_capitan.bottle.tar.gz
######################################################################## 100.0%
==> Pouring go-1.7.4_1.el_capitan.bottle.tar.gz
==> Caveats
As of go 1.2, a valid GOPATH is required to use the `go get` command:
  https://golang.org/doc/code.html#GOPATH

You may wish to add the GOROOT-based install location to your PATH:
  export PATH=$PATH:/usr/local/opt/go/libexec/bin
==> Summary
  /usr/local/Cellar/go/1.7.4_1: 6,438 files, 250.7M

$ go version
go version go1.7.4 darwin/amd64

できた。
試しにバージョンを出力させてみたが問題なかった。

普段だとenv系を入れてバージョン管理したりするが、今のところgoをそこまで扱う欲求がない。
というわけで、今回はHomeBrew直接インストールで妥協した。