golang

gormのPluckを使う

テーブル上の特定のカラムだけから結果を取得したい場合に使う。 structになっていなくても結果を取得できる。 var ids []int64 db.Table("target").Pluck("id", &ids) 参考 gorm.io

特にGoで使ってみたいという需要はないが、できるのでやってみたという感じ。 公式のページが詳しいのでここを参考に -> Install TensorFlow for Go | TensorFlow また、別途C言語のTensorFlowライブラリが必要になるので、こちらもインストールする -> Inst…

GoでfoursquareのCheckins APIを実行してみる。

観光地に行ったときにはSwarm(旧foursquare)を使ってログインを残すようにしている。 今回はfoursquareのアクセストークンを取得し、Goで書いたスクリプトで過去のログイン情報を取得してみたので共有。 foursquareのアクセストークンが必要になるので取得…

echoを使ってAPIサーバーを実装する。

goでAPIサーバーを立てるために、webフレームワークであるechoを調査したのでメモ。

spreadsheetを操作するチュートリアルをやってみた。

GolangでGoogle Spreadsheetの操作をしてみたくなったので、公式のチュートリアルをやってみた。

CentOS7 + fishの環境にgoenvを入れる。

今使っているさくらVPS上のCentOS7の環境にgoenvを入れたのでメモ。

Python2.7をgoに変換するGrumpyを試す

Python2.7をgoに変換するライブラリ「Grumpy」をGoogleがリリースした。 https://github.com/google/grumpy Googleのアプリの多くがPython2.7で実装されているということなので、Pythonアプリの高速化と同時に既存アプリをgoに移行するのだろうか、と思った…

HomeBrewを使ってMacにgoをインストールする

この記事を読んでPython2.7からgoに変換する「grumpy」というツールを試してみたくなった。 ...と思ったら、手元のMacにgoの実行環境がなかったので、HomeBrewを使ってサクッとインストールした。 $ brew install go ==> Downloading https://homebrew.bintr…