深夜にファイル管理を見直しました。

昨日の深夜にファイル管理の方法を見直しました。

僕がファイル管理で使用しているのは以下のサービスです。

そして今回見直す上で重視したのは以下の点です。

  • 複数デバイスで共有できる
  • サービス内でファイルを作成できる
  • 日本語入力に問題がない
  • 容量に余裕がある

これら3点です。
そして色々考えた結果、以下のように使い分けることにしました。


1. 基本的なファイル = Evernote

Evernoteは上記のポイントを全て網羅しています。
何よりもアプリ内で文章や表形式のファイルを作成できるのがいいです。

アプリが若干重たいと思うこともありましたが、先月の断捨離の結果かなりスッキリしました。
これからは、Evernoteにファイルを貯めて行くようにします。

2. その他ファイルやプログラム = Dropbox

自分で作成した文章や各種アプリの設定ファイル、またプログラムファイルはDropboxを使って管理することにします。
Dropboxはフォルダ構造下にファイルを直接配置できるので、設定ファイルなど他のアプリから直接参照されるようなファイルを置くのに適しています。
また、プログラムも基本的にはプロジェクト単位でフォルダにまとまっているので、Dropboxに突っ込んで置くのが一番楽です。

ただし、Dropboxは他のサービスに比べて容量が小さいので、できるだけ他のサービスに任せて行こうと思います。

3. Mindmapの保存 = Box

これは使っているアプリの関係です。
僕はiThoughtsと言うiOS向けのアプリを使っているのですが、このアプリが連携できるのがDropboxとBoxです。
Dropboxは前述のように他のファイルで容量がかつかつになる可能性があるので、mindmapの保存場所にはBoxを選択しました。

これまであまり使っていなかったアプリなので、使い勝手はまだよくわかってません。
ただ、出力したり連携させたりは簡単に出来たので、このまま使い続けれるんじゃないかなと思います。

落第. Google Drive

残念ながら、Google Driveは今回のファイル管理のメインからは外れてしまいました。
Google Driveの使い方としてはEvernoteのような使い方を想定していたのですが、日本語入力に難があったので、そのポジションはEvernoteになりました。

とはいえ、Googleアカウントに紐付けられるし、15GBの容量は結構魅力的なので、各種ファイルのバックアップとして使えたらと思います。


以上です。
ファイル管理の方法を見直しましたといっても、やったことは「何をどこに置くかを見直した」ってことです。
四月からは物理的にも電子的にも物が増える時期なので、ファイル管理はしっかりしましょう。