未分類

chromeのコンソールでページ上の要素にフォーカスを当てる

長いことchromeを使って開発しているが、開発コンソールについてはまだまだ未知の機能が多い。 今日初めて、コンソール上からページ内の要素にフォーカスを当てる機能があることを知った。 開発コンソールを開き、「Elements」タブを選択すると画面内の要素…

IntelliJ IDEAのideaVimで置換を使って改行する

IntelliJ IDEAでideaVimを使うと、vimのキーバインドでファイルを編集できるようになる。 ところが、この状態で「\n」を使って置換して改行を挿入しようとすると何故か文字化けしてしまった。 調べてみたところ、IntelliJ IDEAでは改行を挿入する場合、次の3…

atomのカラースキームを変えた

主にatomはMarkdownエディタとして使用している。 これまで「Solarized Dark」というカラースキームを使用していたが、今回「monokai」に変更した。 変更した理由はSolarized Darkが色のコントラストが比較的薄く、ちょっと見にくくなってきたから。 変更方…

2017年の目標

2016年の振り返りも終わったので、2017年の目標も発表しておく。 毎週1冊、新書かビジネス書を読む 毎月1冊、技術書を読む 週に2日以上ジムに行く 競技プログラミングに参加する ブログから収益を得る 言語処理100本ノックを終わらせる Pythonistaを使いこな…

2016年の振り返り

いつの間にか2017年になってしまったので、簡単に2016年を振り返ります。 深層学習に詳しくなった 2015年から機械学習を勉強し始めて、去年は深層学習関連を色々調べたり読んだりした。 特に年末に購入した「ゼロから作るDeep Learning」の写経をして、CNNも…

Rasberry Pi用OS「pixel」をVBを使って起動してみる。

Rasberry piが基板上にのっているOS「Pixel」をWindows/Mac向けにリリースしたというニュースを見た。(Raspberry PiがPixelをリリース―軽量OSが古いWindowsとMacを生き返らせる) 早速公式ブログに行って確認したところ、isoファイルをダウンロードすること…

ニューラルネットワークを用いて文章を生成するアプリ「literai」のチュートリアルをやってみた。

100SHIKIブログでも紹介されていて、気になったのでちょっとだけやってみた。 チュートリアルを動かすだけならニューラルネットの知識などは全く必要なく、公式サイトにアップされている学習済みモデルを使って簡単に試すことができる。 ただし、チュートリ…

2016年10月20日の作業内容

今日の仕事内容 UIの調整とテスト 他の人の修正のレビューとテスト、開発環境へのマージ 今日の勉強内容 達人プログラマー5章読了 残りは3章後半と4章 毎日1時間、最新の技術を学び・試し・実装する時間を作る 普段の自分の役割とは違うポジション(テス…

テスト投稿

テスト