macでhost先を設定するための方法

僕はこれまで、自分でたてたローカルサーバーのホスト先を管理するときには「Hoster」というアプリを使っていました。無料でインストールできるアプリケーションで、GUI上で簡単にホストの管理をすることのできる便利なアプリです。

そこで今回も、自分で開発用やredmine用にローカルサーバーを作ったのでHosterを入れて接続先を管理しようと思いました。ところが、macであればそんなことをしなくても簡単にホスト先を管理できることを見つけました!なので、今回はその方法をメモしておきます!

...といっても、やることは簡単です。ターミナル上で以下のコマンドを打って、管理者権限でホスト先が管理されているファイルをvimで開きます。

sudo vim /etc/hosts

するとここにホスト先の接続設定が書いてあるので、自分が追加したいものを書き込んでいきましょう。例えば、「192.168.XX.XXX」というところに接続するときには「my.local.jp」で接続できるようにしたい!場合は以下のように追加します。

192.168.XX.XXX my.local.jp

こうすることで、ブラウザのURL入力欄に「my.local.jp」と入れた時に「192.168.XX.XXX」に接続するようになります。

ね、簡単でしょ??特別なソフトを入れなくていいし、時間が立ってわからなくなったらこのファイルを見ればわかります。とは言え、管理者権限が要求されるので、むやみやたらに追記しまくるのは良くないと思います。(設定ファイルですし、関係ないところに影響が出る可能性も。。。)用法用量を守って、正しくお使いください。